パン教室
パンのお勉強

忙しくて、遠くて、など理由があってパン教室に通えない方!
こういうものがありましたよ。
ネットで見つけました。

東京ベーキングスクール認定の「インストラクター資格」が取得できます。
詳しくはこちらをクリック→東京ベーキングスクール
”東京”とつくので大手かなと思いましたが違いました。
ご興味のある方はぜひ問い合わせてみてください!!!
資格取得後、指定校として開講し、
自分の生徒さんに(東京ベーキングスクールのですが)
インストラクター資格を取得していただくことができるそうですよ!
生徒さん用のインストラクター試験の問題を出題する権利も与えられるそうです!
学校っぽくできていいですね!

日本創芸学院 認定の資格 「パンマイスター」が取得できます。
詳しくはこちらをクリック→パンづくり講座
パンマイスター!
”マイスター”って響きカッコイイですね!
気づいたんですが、数ヶ月前よりも受講料が上がっていますね。。
講師陣が豪華になったからでしょうか。
パン業界で神とまでいわれているあのSSのシェフが!!講師として登場しています!!
こういうのあるんだって発見!して面白いなと思いました

パン教室講師免許は、”国家資格ではありません”から資格がなくてもパン教室を開くことができます。
「パン講師資格」「パンインストラクター資格」は、公的資格がなく、
基本的に協会等の「認定資格」しかありません。
資格を認定している協会が独自で作った資格です。
通える方はパン教室へ!!GO!
パンの勉強は楽しいです!よ^^


手ごねでキュートなパン(*゚▽゚*)を作ります♫
全てお一人で作っていただきますから♫必ず作れるようになりますよ
ご参加ご希望の方は、ブログコメント欄にお申し込みください。
その際、下記をご連絡くださいね。
お申し込み後、3日経ってもこちらから連絡が入らない場合は
お手数をおかけしますが、再度こちらのコメント欄にご連絡ください。
新規の方は、ご住所を教えてください。
自宅で開講しています。セキュリティを考え、ご案内のお手紙を発送します。
よろしくお願いいたします。
1、お名前(フリガナ)
2、連絡先お電話番号
3、連絡先 メールアドレス
4、希望日
5、駐車場利用するかしないか
6、新規の方のみご住所
♥ご参加お待ちしています♥